
サラダチキンはアマタケから。
今ではすっかり定番になったサラダチキン。初めてつくったのがアマタケでした。原型は惣菜用の具材として開発され、単体でお客様に販売する商品となったのは、2001年のこと。
時代とともにサラダチキンは「低カロリー高たんぱく質」なヘルシーな食材であることが注目され、様々なシーンで健康な食生活を支える商品となっています。これからも、アマタケのサラダチキンは進化し続けます!

誕生!
サラダチキンと公式に命名。ハーブ・タンドリー・たまり醤油3つの味でデビュー!

ギフトセットに新登場!
当時市販されていた4種、ハーブ・タンドリー・たまり醤油・蒸しどりに柚子味噌(※)を加えた5種のセットでした。
※現在製造しておりません


サラダにトッピング
フィルム印刷パッケージを採用。
サラダにトッピングをコンセプトにサラダにのせたイメージのパッケージが生まれました。


南部どりブランディング導入
南部どりのブランディング導入。商品全体のデザイン体系にともなってデザインを刷新しました。


モンドセレクション2年連続金賞受賞!
記念のパッケージにしました。


栄養成分の表示
この時から栄養成分を記載。
サイズもスリム化価格もリーズナブルになりました。


皮なしにしてカロリーオフ!
皮なしにしたヘルシー規格に。
約40%のカロリーダウンとなりました。


塩分ひかえめサラダチキンライト
新製法の開発により塩分を控えめにしたサラダチキンライトが生まれました。


南部どりリニューアルアマタケサラダチキン
南部どりをより健康にリニューアル。高品質でわかりやすいデザインに刷新。アマタケサラダチキンとし、生肉とともに南部どりの表示も新しくなりました。


国産鶏肉のシリーズも
国産鶏肉を使用したシリーズを発売。アマタケサラダチキンをより多くのお客様にお届けできるようになりました。


新製法シリーズの誕生
新製法により中まで味を入れました。オリゴ糖も入れた新シリーズは、ハーブ・カレー・昆布だし・燻製風・チーズの5種類。これまでになかった味も加わりました。


全商品の原料を南部どり100%にささみ使用のサラダチキンスポーツを開発
全商品の原料を南部どり100%にしました。もっとおいしく安心なアマタケサラダチキンへ。ささみ肉を使ったサラダチキンスポーツを開発。オンラインショップで、むね一枚肉、練り製法、スポーツ、3シリーズのラインナップになりました。


サラダチキンランチシリーズ誕生
そのまま食べるスタイルに合わせて、鶏めし味・ピザ味に始まり、◯◯◯の味がするサラダチキンランチ」シリーズを開発しました。


ブロックシリーズでリン酸塩不使用に
むね肉一枚シリーズで、原材料のリン酸塩を不使用に。
パッケージにコーポレートロゴを表示するようになりました。


サラダチキンdeli の進化
従来のサラダチキンを超えたサラダチキンへの挑戦!これまでになかった味と食感で、もうひとつ進化したサラダチキンを開発しました。


手でほぐせる!サラダチキン
練り込み製法のシリーズをシンプルな味3つの味に。使いやすさを訴求したサラダチキンとして改良しました。


サラダチキンスポーツリニューアル
プロ野球チームの協賛に。サラダチキンスポーツをリニューアルしデザインも一新しました。体づくりをサポートする商品へ!


ブロックシリーズが機能性表示食品に
むね肉に含まれるイミダゾールジペプチドの日常生活での一時的な疲労感を軽減する機能に注目し、 機能性表示食品として消費者庁に届出を行い、受理されました。


お酒を楽しむサラダチキン誕生
新ジャンルへの挑戦!食前酒といただくおつまみをヒントに、ワインや日本酒、ビールなどに合わせた4種の味で、お酒と楽しめるサラダチキンを開発。
